2011年12月23日

第1回情報学教育推進コンファレンスに参加&学会の引き継ぎ

情報系の4学会(日本情報科教育学会、日本教育工学会、教育システム情報学会、情報処理学会)と1研究会が集まって、「情報学教育」に関して話し合う「第1回情報学教育推進コンファレンス」が開催されました。

情報というのはバックボーンとなる分野が広く、しかしながら歴史は浅いので、「情報とはなんぞや」と言った場合に、ある人はワード、エクセルだったり、ある人はプログラミングだったり、ある人は情報モラルだったり、ある人はメディアだったり…

また、この「情報」を教えるという歴史も、小学校では総合的な学習の時間や各教科で、中学校は主として「技術・家庭科」で、高校は「情報科」で…と一貫性を持ちにくい状況にあります。

そこで、今回それぞれの学会と研究会が合同で、意見を出し合う場を作りましょう、というものでした。
ただ、実際は時間の都合で、話し合う時間はほとんど持てませんでした。

次回そういう機会があれば、全日確保し、参加者全員でワークショップとかしてもいいな〜などと思っていました。


さて、今回はこのイベントもあるのですが、もうひとつ重要なお仕事がありました。
それは、日本情報科教育学会全国大会実行委員会を引き継ぐことです。
実行委員長の香山先生(信州大学)としばらく打ち合わせをしていました。

次回は6月16日(土)〜17日(日)に信州大学で行われます。

本日をもって、第4回全国大会実行委員会は解散としますexclamation
実行委員の皆様、ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
posted by にしばた at 23:00| 奈良 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 情報系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
TBとコメント、ありがとうございます。

様々な立場、お察しします。

教員養成が落ち着くのには時間がかかると思います。現場側から出来る事があれば、お知らせください。

(T)
Posted by tug_boat_ at 2011年12月30日 20:51
コメントありがとうございます。

弊学での情報教諭養成もあと2年。限られた時間で私の出来うる限りを尽くしたいと思います。

どうぞお力お貸しください。
Posted by にしばた at 2012年01月01日 00:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

第1回情報学教育推進コンファレンス
Excerpt: 関連リンク 第1回情報学教育推進コンファレンス(情報科コウカイ日誌) 情報学教育
Weblog: 情報科「社会と情報」ブログ
Tracked: 2011-12-29 22:57
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。